動画配信サービス比較

アニメ見放題のおすすめ動画配信サービスは?無料お試し期間あり

アニメ見放題のおすすめ動画配信サービスを知りたい

という方多いと思います。

実際アニメが見れる動画配信サービスは「U-NEXT」や「Hulu」に「dアニメストア」など様々です。

多すぎてどこがいいのか分からないよ...

私自身アニメが大好きで毎日5本以上は動画配信サービスを利用してアニメを視聴するくらいにはアニメファンです。

部屋にこもりすぎて友達がいないのには触れないでください...。

LINEとか公式からしか来ないもんね(笑)

そんな私だからこそおすすめできるアニメ見放題の動画配信サービスを徹底解説していきます。アニメが見たい方はどんなポイントに注目すればいいのか、あなたに合う動画配信サービスを一緒に見つけていきましょう!

アニメ見放題の動画配信サービスを選ぶときのポイント

ここではアニメ見放題の動画配信サービスを選ぶときに絶対に押さえておきたいポイントについて解説していきます。

どれも結局同じなんじゃ...

と考えている人甘いですよ。

それぞれの動画配信サービスで優れている部分、そして、正直イマイチな部分の両方を合わせ持っているんです。

だからこそ、あなたが押さえておきたいポイントを把握することが、あなたにぴったりの動画配信サービスを見つけることにつながります。

あなたが譲れないポイントはどこですか?
  • 月額料金が安い
  • アニメの配信数が多い
  • 無料お試し期間がある
  • 2.5次元舞台・ミュージカルが見れる
  • 画質が綺麗
  • 機能性がバツグン
  • アニソンが聴ける

月額料金が安い

動画配信サービスの月額料金の相場が分からないという方もいると思うので、人気動画配信サービスの月額料金を比較した表を作成してみました。

dアニメストア 400円(税抜)
U-NEXT 1,990円(税抜)
Hulu 933円(税抜)
dTV 500円(税抜)
Amazonプライムビデオ 500円(税込)
アニメ放題 400円(税抜)

この中で月額料金が安いのは「dアニメストア」「dTV」「Amazonプライムビデオ」「アニメ放題」の4つです。

思っていたよりも安いかも!

とにかく安い動画配信サービスを求めている方はこれらの中から選ぶと良いでしょう。

また。U-NEXTは月額1,990円と他の動画配信サービスと比べると若干高めですが、毎月1,200円分のポイントが貰えるので実質790円で利用することができます

このポイントでレンタル作品や漫画を見ることができるよ!

アニメの配信数が多い

次にアニメの配信数について見てみましょう。先ほどと同じように、人気動画配信サービスの配信数を表にしてまとめてみました。

dアニメストア 約3,200作品
U-NEXT 約3,400作品
Hulu 約890作品
dTV 約600作品
Amazonプライムビデオ 約580作品
アニメ放題 約3,100作品

単純にアニメの配信数だけで登録する動画配信サービスを選ぶのであれば、「U-NEXT」か「dアニメストア」「アニメ放題」に登録することをおすすめします。

じゃあ他の動画配信サービスに良いところはないの?

と聞かれるとそうではありません

HuluやAmazonプライムビデオでは、独占配信といって、これらの動画配信サービスでなければ視聴することができないアニメが配信されています。

2020年冬独占配信アニメ
Hulu number
Amazonプライムビデオ 理系が恋に落ちたので証明してみた
pet-ペット-

独占配信アニメは特定の動画配信サービスでしか視聴できません。

あなたが見たい作品が独占配信になっている可能性もあるので、独占配信については確認しておくようにしましょう

dTVはアニメには向いていないみたい...

無料お試し期間がある

基本的には動画配信サービスには無料お試し期間があることが多いです。この期間中に解約すれば一切料金が発生することはありません。

Netflixは無料お試し期間がない!

無料で利用したいという方は、無料お試しがある動画配信サービスをどんどんはしごすることをおすすめします。以下に人気動画配信サービスの無料お試し期間をまとめて表にしてみました。

管理人は表にしがちだよね(笑)

見やすいでしょ!!

dアニメストア 31日間
U-NEXT 31日間
Hulu 14日間
dTV 31日間
Amazonプライムビデオ 30日間
アニメ放題 31日間

Huluが14日間と他の動画配信サービスと比べると、若干短いですが、それ以外は1ヶ月間無料で利用することができます。

自分にあった動画配信サービスを探すという意味でも、まずは無料お試しから体験してみると良いでしょう。

2.5次元舞台・ミュージカルが見れる

アニメだけでなく2.5次元舞台・ミュージカルも視聴したいという方も多いと思います。

2.5次元舞台・ミュージカルを見放題で視聴することができるのは「U-NEXT」「dアニメストア」のみです。

視聴したいという方はこのどちらかに登録することをおすすめします。

画質が綺麗

アニメを見るならもちろん画質が良い方がいいですよね。画質については、どの動画配信サービスを利用してもそんなに変わりはありません。

基本的に全てHD・フルHD画質で視聴することができます。

画質で選ぶ必要はないってことだね!

U-NEXT、dTV、Amazonプライムビデオでは4Kに対応しているので、4Kで視聴したいという方はこれらの動画配信サービスに登録するようにしましょう。

ただし、4Kに対応している作品がそもそも少ないので、そこまで気にする必要もありません。画質よりも、他の面を重視することをおすすめします。

機能性がバツグン

ダウンロード機能や倍速再生機能などの機能性も重要なポイントです。ダウンロード機能と倍速再生機能の有無について表にまとめてました。

ダウンロード機能 倍速再生機能
dアニメストア
U-NEXT
Hulu ×
dTV
Amazonプライムビデオ ×
アニメ放題

ダウンロード機能については、全ての動画配信サービスで対応しています。

ダウンロード機能を利用することで、オフライン再生することができるので、外出先でもデータ通信量を気にすることなく視聴することができます。

しかし、倍速再生については、「Hulu」と「Amazonプライムビデオ」で対応していないので注意が必要です。

「Hulu」と「Amazonプライムビデオ」では倍速再生が使えない

またdアニメストアにのみ搭載されている機能があります。

どんな機能なの??

それは「OPスキップ機能」です。OPには興味がない、アニメ本編にしか興味がないという方におすすめの機能となっています。

いちいち手動で飛ばすのが面倒だという方はdアニメストアに登録するようにしましょう。

手動で飛ばすと調節が難しんだよね...

アニソンが聴ける

アニメだけでなくアニソンも楽しみたいという方は「dアニメストア」や「U-NEXT」「アニメ放題」に登録することをおすすめします。

これらの動画配信サービスであればアニソンも聞き放題です。また、アニソンライブなども視聴することができます。

アニソンの配信数はどこが多い?

アニソンの配信数が多いのは圧倒的にdアニメストアです。

アニソンを聞きたいという方であればdアニメストア一択です。おまけ程度でいいから聞きたいという方であればU-NEXTやアニメ放題でも良いでしょう。

アニメ見放題のおすすめ動画配信サービスランキング

ここまでアニメ見放題の動画配信サービスで押さえておきたいポイントについて解説してきました。

結局どの動画配信サービスがいいの?

先ほども述べたように、それぞれの動画配信サービスで優れている部分、そして、正直イマイチな部分の両方を合わせ持っているので、これっ!とは言い難いです。

これらのポイントを総合的に判断して、アニメを見るのにおすすめの動画配信サービスのランキングを作成してみました。

私がおすすめするアニメ見放題動画配信サービスのランキングは以下の通りです。

1位 dアニメストア

dアニメストアの概要
月額料金 400円(税抜)
配信数 約3,200本
無料お試し期間 31日間
最高画質 HD
ポイント還元 ×
ダウンロード機能
OPスキップ機能
倍速機能
アニソン

アニメを見るためだけに動画配信サービスに登録するならdアニメストアが圧倒的におすすめです。dアニメストアの右に出るものはありません。

他の動画配信サービスにはない点として、「先行・最速配信」があります。

先行・最速配信ってなに??

これは地上波放送よりも早く配信されるというものです。

dアニメストアに登録していれば、すべての作品ではないですが、他のどの場所よりも早くアニメを視聴することができます。

また、アニメの配信数も約3,200作品と、正直見れない作品を探す方が難しいくらいのラインナップです。

月額料金も400円(税抜)とお手頃!

さらに、アニメだけでなく2.5次元舞台・ミュージカルやアニソンも見放題、聞き放題で、アニソンライブや声優が行っているバラエティ番組まで視聴することができます。

声優の裏側を知ることができて、より身近に声優を感じることができます。

機能面においても優秀で、特にカテゴリー分けは声優や原作者、制作会社、キャラクターデザインなど様々な細かいカテゴリで分けられているので見たい作品をすぐに探すことができます

OPスキップ機能なんかも他の動画配信サービスにはないdアニメストア独自の機能です。

これは無料お試しを行わない理由はないね!

2位 U-NEXT

U-NEXTの概要
月額料金 1,990円(税抜)
配信数 約3,400作品
無料お試し期間 31日間
最高画質 4K
ポイント還元 毎月1,200ポイント
ダウンロード機能
OPスキップ機能 ×
倍速機能
アニソン

アニメだけでなくドラマや映画など他のジャンルも楽しみたいという方におすすめの動画配信サービスがU-NEXTです。

アニメだけの配信数でも約3,400作品と多いのですが、すべてのジャンルの配信数を合わせると約140,000作品と全動画配信サービスの中でも最も多い配信数を誇っています。

アニメ作品もdアニメストアより多い!

月額料金が1,990円(税抜)と他の動画配信サービスに比べて若干高いですが、毎月1,200円相当のポイントが付与されるので、実質790円ということになります。

このポイントは有料作品の視聴もしくは漫画の購入に利用することができます。

dアニメストアでは見れない作品も見れる!

また、これはあまり大きな声で言えないのですが、アダルト作品も見ることができます。そのラインナップも豊富なので飽きることはないと思います。

U-NEXTはPS4に対応しているので、PS4で視聴することができます。dアニメストアはPS4に対応していないので、PS4で視聴したいという方はU-NEXTがおすすめです。

3位 Amazonプライムビデオ・Hulu

Amazonプライムビデオ Hulu
月額料金 500円(税込) 933円(税抜)
配信数 約580作品 約890作品
無料お試し期間 30日間 14日間
最高画質 4K フルHD
ポイント還元 × ×
ダウンロード機能
OPスキップ機能 × ×
倍速機能 × ×
アニソン × ×

AmazonプライムビデオやHuluはアニメの配信数がdアニメストアやU-NEXTに比べると少ないですが、独占配信を行っています。

独占配信はその動画配信サービスでしか視聴することができないので、独占配信されているアニメを視聴するときはAmazonプライムビデオやHuluを利用しましょう。

無料お試しで今すぐ試してみよう!

各動画配信サービスでは無料お試し期間があります。この期間中に解約すれば一切料金が発生することはありません

見たい作品だけ見て解約する人も多いよ!

この無料お試しを利用して、その動画配信サービスが自分にあったものなのか、などを確認してください。私はdアニメストアが最もおすすめしましたが、あなたにとっては他の動画配信サービスの方が使いやすいということもあるかもしれません。

また、各動画配信サービスの無料お試しをはしごして無料でアニメを楽しみ続けるという方も多いです。この行為自体は禁止されていないので遠慮なく行って良いでしょう。

解約がめっちゃ面倒とかは??

動画配信サービスの解約は非常にカンタンです。解約できない...なんてことは100パーセント起こらないと断言できます。

各動画配信サービスの解約方法について以前に記事で解説しているので、不安な方は目を通しておくと良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

先ほども述べたように、動画配信サービスにはそれぞれ優れているところと微妙なところがあります。完璧な動画配信サービスはないと言っても良いでしょう。

どうすればいい??

自分が重視する押さえておきたいポイントを選んで、それに合う動画配信サービスを選択することが必要です。

無料お試し期間があるので、気軽に少しずつ試していきましょう!

・アニメだけ見るなら「dアニメストア」
・アニメ以外にも楽しみたいなら「U-NEXT」
・独占配信を見るなら「Amazonプライムビデオ」

-動画配信サービス比較